うつ病になった俺が教える、安定したメンタルの作り方6選

暮らし

どんな困難も、筋トレで解決できる!
みたいな記事を見かけるけど、俺はそうは思わない。
きっとそいつは、本当の地獄を見たことがないんだと思う。
毎日日付が変わるまで残業して、朝は5時に起きて出勤して。
そんな生活をしてたら、どんな強メンタルのやつでも絶対メンタルやられるはずだ。
この記事では、安定したメンタル作りに大切なことについて書いていこうと思う。

1.まずは逃げろ

君が仕事や学校がつらすぎて、心を病んでしまっているのなら、まずはそこから逃げてしまえ。
逃げることは悪いことじゃない。
逃げて体制を立て直すんだ。
休職するもよし、転職するもよし。
休職するなら精神科に行って、診断書を出してもらえ。
会社に自分が限界だってことを伝えるんだ。
しかし最近、精神科はどこもいっぱいで、予約も1ヶ月先とかザラだ。
精神科に行こうと考えてる時にはすでに、心や体は限界で、1ヶ月なんて待っていられないだろう。
最近は、診断書だけ出してくれるオンライン診療なんてのもある。
ぜひ利用して、とにかく今の環境から逃げてほしい。
転職を考えているなら、カウンセラーに相談するのもいいぞ。
転職すべきかどうか、どんな転職をするべきか、背中を押してくれる。

<PR>

2.とにかく眠れ

安定したメンタルには、睡眠がとっても重要だ。
薬を使ってでも眠れ。
病院で不眠の相談をして貰える薬は、実は精神科で貰える薬と同じものもあるぞ。

<PR>このオンライン診療で貰える不眠に効く薬も、精神科で貰えるのと同じものだ。

3.スマホを叩き壊せ

少し大袈裟だけど、つまりは、スマホとの距離を置く必要があるということ。
何か役にたつ情報はないか、何か面白い動画はないか。
なんとなく、目的なしにスマホを触っていないか?
それは、無駄な情報を、生ゴミのように頭にぶち込んでいるようなものだ。

スマホに支配されるな、支配しろ。
SNSの他人のキラキラした投稿ばかりが目に付く。
他の人と比べて、自分はなんて出来ない人間なんだろうと下を向いてしまう。
違うんだ、SNSなんて注目されたいだけの嘘っぱちの集まりだ。
気にする必要なんてないんだ。
嘘を嘘と見抜く力が現代には必要なんだ。
あと、ショート動画なんて見てると時間があっという間に過ぎるよな。
時間が勿体無いし、これじゃ脳は休まらない。
現代の1日に目にする情報量は、平安時代の一生分に相当するという。
脳に無駄な情報を入れるな。
脳と目をしっかり休ませろ。
スマホを見たくなったら瞑想がオススメだ。

4.部屋を片付けろ

仕事や学校でいっぱいいっぱいになっていた君は、自分のことは後回し。
部屋はゴミでいっぱいだろう。
ゴミだらけの部屋にいたら、気持ちも塞ぐ。

部屋を片付けろ。
ゴミを捨て、不要なものを処分し、掃除機をかけ、窓を開け、空気を入れ替える。
心もスッキリしてくるはずだ。
物が多いと、それだけ選択肢が増えて、考える時間が増える。
シンプルイズベスト。
身の回りを本当に必要な物だけにするんだ。

<PR>自分での掃除に限界を感じるなら、プロにお任せするのもありだ。

5.筋トレしろ

この段階になって初めて筋トレだ。
ダンベルが1セットあれば、そこはもうホームジムだ。

<PR>このダンベルセットがオススメ、これさえあれば全身鍛えられるぞ

まずは、5分だけでいいから始めることだ。
5分始めると、やる気スイッチが入る。
きっとついつい続けてしまうだろう。
筋トレをして疲れると、気持ちがいい。
筋肉がつけば、自信もつく。
健全な肉体に、健全な魂は宿る。
おすすめは、まずはとにかく1部位を徹底的に鍛えることだ。
腕が分かりやすくていいと思う。
筋肉がついて、筋トレの効果が実感できたら、きっと筋トレが楽しくなるから。

<PR>ある程度メンタルが回復したら、この本を読んで。面白いし、筋トレので無敵になれる気がしてくる。

6.ちょっとした心構えのコツ

1.仕事を大きい目標ではなく、小さい目標単位に区切る。

最初から目標が大きいと、こんなにやらなきゃいけない…って気が滅入る。
とりあえずこれだけやればOK、というふうに目標を小さく区切って、それを積み重ねてゴールまで持っていく、というふうに考える。
たとえば、ネタを100個考えないといけない、と考えると気が遠くなる。
ではいくつならネタを考えられる?
1つならできるだろ?
それを100回繰り返せばいいだけだ。と考えるんだ。
少しづつでいいから一気にやろうと考えないことが大切。
自分の中での〜すればいいだけ、と思える最小の単位を考えよう。

2.出来ないものは出来ないと諦める

まー仕方ないよね、むりむり、怒られればいいや。と開き直ることも時に大切だ。
現実逃避、逃げだけど、先のことを考えてクヨクヨせずに気持ちを切り替えるのに役立つぞ。

3.適当、がもっとも完璧に近いと心がける

完璧を目指して、じっくり準備して、結局何も出来ないでゼロのままより、
適当でもいいからやって片付けてしまった方が、ゼロよりは余程100に近い。
5分でもいいからやろうの精神はこれに通ずるものがある。


これらは俺が意識してる考え方の一部だ。
だれかの参考になれば幸いだ。

以上、穏やかなメンタルの作り方でした。
ブラック企業が多かったり、SNSでつい他の人と比べて凹んでしまったり。
メンタルが弱るのは、現代病だと思う。
これらのことに気をつけて、穏やかなメンタルを取り戻そうぜ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました